JBDF関東甲信越審査員研修会への参加

本日土曜日は、スタジオお休み頂きまして、審査員研修へ出掛けて来ました。場所は群馬県渋川伊香保温泉宿の大ホールにて、スタンダード全日本ファイナリストの先生カップルが、審査員としてどのようなポイントを見てチェックしているかを講習されました。JBDF審査員、現審査員、元審査員、これから審査員研修に入る方、合計110名の審査員が各県から集まりました。

内容はスライドを使用し、映像でわかり易く説明、また、日本人カップルと、外人カップルのバランス比率等を独自に解析され、見え方の違いについてもお話されました。これは、ユーチューブ等の動画が自由に見れる今の時代、昔に比べると、アマの皆さんは上達が早く、レベルが上がっていることは間違いないそうです。

審査する側も、現代の踊りを解析し、勉強しなければならないと言う事なのです。

私達、小日山組は、今年関東甲信越ブロックから、一年間の審査員研修委託状を頂き、今年から審査員研修が始まります。

これから色々な地域に行って勉強することになります。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP